« 「今村昌平のDNAが4年制に!」 | メイン | 「エクラン東宝閉館」 »

a005421

【私と政治 大震災編】

なんとも後味の悪い内閣不信任案騒動だった。戦後、最大の非常事態である今こそ、政治家諸先生方も党派を超えたチームプレーで国難を乗り切るための底力を見せてくれるかと期待したのが馬鹿だった。

こういうピンチに見舞われても国会は与野党揃って国民目線とずれた政争をくり返す組織だということがハッキリしただけ。

不信任案が否決された夜、六本木のカラオケ店で会合を終え出てきた小沢一郎の変な笑み(大先生はなぜかいつも肝心な時に本会議を欠席、料理店で会合しているる)。そんな小沢&鳩山由紀夫の言動を見ていても旧自民党時代の党内派閥となんら代わりなく国民のトラウマは深まる。

加えて谷垣禎一のヒステリックな菅降ろし論議。自民も公明もまるで震災を政権奪取に利用しているかのように見えてしまう。総理大臣をすり替えるだけで済ませようとする論争。造反、総選挙へ向けての体制固め。与野党揃って本当にくさくさした揚げ足取り議論ばかり。まったく鬱陶しい梅雨の政局劇を見せられたもんだ。

原発は長い自民党政権下で推進されてきた国のエネルギー政策だ。電力会社と民主党を槍玉に挙げる責任追及だけではなく、党派を超えて知恵を出し合い迅速な打開策と対応を具体的に示してくれることを民は願っている。
sitojpg.jpg

今最も大事な事を後回しにして、不信任案も大連立もあったもんじゃない。政府は年に一度総理大臣をすり替えても支障がないかもしれないが、結果を出さないと飯が食えない民間で毎年社長を取り替えていたら会社はつぶれるだろう。こんなお粗末な運営をくり返すなら、国会も民営化を考えた方がいいのではないか。

次の総理大臣も、また次第に顔色が悪くなって、覇気も失せ、何も解決しないまま消えていくだろう。就任時と退任時だけ妙に晴れ晴れしい日本のリーダーを一体何人世に送り出すのか? 100年後の歴史の教科書を見てみたい。

それでも「俺にも一回総理大臣をやらせろよ」と目論む議員先生方、このままじゃ日本で一番かっこ悪い嫌われ者のお仕事に就くはめになってしまいますぜ。

菅直人に全責任を負わせた退陣劇で、震災復興は本当に前へ進めるのか? とにかく1日も早くオールジャパンで仕事(政治)をしたまえ!と声を大にしたい。

それができない政治家先生方のご都合主義があるのであれば、民も「議員全員不信任案」を国会にたたきつけようではないか。そう、次こそ総選挙で国民一丸となって白票を投じるしか術はない。

それでは最後にフットワークが重く、チームワークも悪い国会議員諸先生方へ一曲歌など進ぜましょう。久しぶりに日本の偉大なるロックンロールバンド「ザ・タイマーズ」の名曲「ギーンギーン」で、目をお覚ましくださいませ。

♪ギーン〜 ギーン〜 ギーン ギーン〜ギーン ギーン ギーン ギーン ギーン ギーン〜 ギーン〜 ギーン〜 ギーン ギーン〜ギーン ギーン ギーン ギーン ギーン ギーン♪