« 「回転焼」 | メイン | 「ぽると」 »

a000949

「ともぞうのこと 二」

  【明け方の星はどうして はじまりの空にほんの少しだけ
  さびしさ散らして消えてゆくの 答えの出なかった昨日と
  また同じところにいるわ 遡って 遡ってみたけれど】
                 「明け方のブルース」作詞作曲/長野友美

 
IMG_0105.JPG
  平成十七年五月三日。第三回目となる『ライフdeライブ・ゴーミュージック』を開催した。
 
 出演はクラシック畑から飛び出したボーカル、ヴァイオリン姉妹ユニット「BONO」。『真夜中のラジオ』がヒット中の「赤崎コンパ大學」。三年連続出場となる「松千」は、インペリアルレコードからメジャーデビューが決まり、今回でライフdeライブを卒業。全国進出へのはなむけライブも兼ねた企画を練った。
 
 話題の三組に加えて、急きょ出演を決めたともぞうにはすでに演奏時間枠も限られていたためオープニングを飾ってもらうことにした。
 
 客電が落ち、ホールのざわめきが消えた。司会者に招かれ仄白く浮かぶ舞台に、大きな花びらの髪飾りをつけたともぞうが、ほつほつと歩いて現れた。椅子に腰かけギターを鳴らした。会場に三ヶ月前に私が体験した意識の中の静寂が蘇った……日常の雑音をかき消して無から生まれてくるような音色と言葉。それは、澄んだ空気の中で海や野山の有機物と向かい合った時に覚える、研ぎすまされた感覚にも似ている。

『明け方のブルース』『何もない日々』……ともぞうが紡ぎ出す歌は平凡な日常をスケッチしているような写実性に富んでいる。ストレートな感情や大きなメッセージが描かれることは少ない。毎日行き来する道ばたの佇まい、空、星、月、海、川、木々……四季の移ろいをこつこつと写生しながら、そこに自己を対峙させる絵描きの目を感じる。美術館で絵画鑑賞をしているような面持ちで舞台を見入る観客たち。ともぞうの歌(絵心)に何を感じているのだろうか?

 ともぞうは曲間にMCでなく自作詩の朗読を挟んだ。それは日常の具象化ではなくファンタジーの世界を抽象画で表現したような『歌うたいみたいな彗星の話』という詩だった。黙々と演奏を終え「ごきげんよう」の言葉を残し舞台を後にした。百均ショップで見つけた造花の髪飾りがライトに映えた。飄々としたその姿はもの静かながら、パンクバンドに負けない鮮烈な印象を人々に焼きつけた。 IMG_0440.JPG

 出演者の中で最も若年ながら風格すら感じさせた松千の演奏終了後、出演者全員が舞台に揃い二人のメジャーデビューを祝って喜納晶吉の『花』を大セッション。BONO姉妹のピアノとヴァイオリンの艶やかな音色で華やかさが増し、会場のあちこちに笑顔の花が咲いた。ほのぼのしたムードに舞台の上でマイクを握るともぞうの顔もほころんだ。      (如月)